「犬同士の遊び」いいの?悪いの?
犬同士の遊び 様々な遊びがありますね
・追いかけっこ
・ワンプロ
・玩具の引っ張りっこ
などなど・・・
犬が夢中になって動いているのを見ると
「楽しそう💗」
と思う方が多いことでしょう
しかし 犬の耳・背中の様子・尾の動き・目の表情など
犬の体から発せられているサインは見逃さないようにしましょう
犬同士の遊びでは 犬にストレスが生じていることも多いのです
興奮し過ぎた犬が居ると 周囲に居る犬もストレスになります
飼い主さんの声が届きますか?
遊びの最中でも 呼び戻す声にすぐに反応して戻ってきますか?
興奮し過ぎて 遊んでいる犬に吠えていませんか?
相手の犬に歯を当てたりしていませんか?
こうした兆候があるのなら 犬同士の遊びはしばらく経験させず
オーナーとの関係性を強める時間をもつ必要があります
犬同士で遊ばせたがるオーナーさん
犬と正面から向き合って遊ぶと 自分の体力的に大変だから 犬同士で遊ばせて発散させたい
というお考えの方も多いです
満足いくまでオーナーとの遊びが保証されず
犬同士の遊びばかりが保証されている犬にとって
オーナーはどんな存在なのか考えてみましょう
餌をくれる人
オヤツをくれる人
散歩に連れ出してくれる人
優しくしてくれるけど楽しくない人
特に若い活動的な犬にとって
オーナーは魅力のない存在になってしまいます
愛犬との遊びは
大事なコミュニケーションツールの1つです
労を惜しんではいけません
一緒に遊んだり 走ったりして
愛犬にとって魅力的な存在になりましょう
「犬との遊び」にも 細かなルールがあります
・興奮し過ぎない
・夢中になっても 歯をあてない
・高揚した気持ちのまま 走って離れない
・「出せ」と言われたら 玩具を離す
などなど・・・
遊びのなかでの小さな約束事を理解させていくことで
トレーニングにおける 気もちのオン/オフ の切り替えにも繋がっていきます
愛犬との遊び 見直してみませんか?
日常生活に必要なマナートレーニングから
ドッグスポーツでのパフォーマンス向上まで
犬のトレーニングに幅広く対応しております
お気軽にお問合せください
横浜市内はもちろん 県外まで出張対応しております
遠隔地にお住まいの方には オンラインレッスンでの対応をいたします
#犬のマナートレーニング #マナートレーニング #ドッグトレーニング
#犬との遊び #犬との暮らし
#出張トレーニング #オンラインレッスン
Homecare For Animals
住所:神奈川県横浜市港南区
芹が谷4-29-7
NEW
-
21.Nov.2024
-
事前アンケート事前アンケート 11月19日・20日の唐戸 美和先生のセミナー...29.Oct.2024
-
急性胃腸炎急性胃腸炎 季節の変わり目で 1日の気温差もあり 日々の気...04.Oct.2024
-
2024年WSSドッグダンス...週末の3日間 ドッグリゾートWoofで開催した「2024年WSSドッ...01.Oct.2024
-
🍀WSS冬季イベントのご...🍀WSS冬季イベントのご案内です FIELD Uを運営されている須...23.Sep.2024
-
気圧の変動にご注意を気圧の変動にご注意を 9月は台風🌀シーズンです 今夏は猛暑続...12.Sep.2024
-
🍀1dayセミナー開催のお...🍀1dayセミナー開催のお知らせ JKC公認訓練教士 唐戸 美和...27.Aug.2024
-
「犬の体幹筋力作り」...「犬の体幹筋力作り」オンラインレッスン 犬の体幹の筋力ア...03.Aug.2024